" /> 2022年1月 | ページ 3 | 夏実のフィットブログ

2022-01

私のおすすめ

こんな本もあるんだね3冊。固定観念をぶち破る面白い本

昨日はみたらしお餅ホットケーキをご紹介しました。今日は食べ合わせについて書かれた面白い本や、童心に帰るような本を読んで、固定観念を変えていきましょう。頑張って真面目に働いていると、何か息苦しくなりませんか?それは人間の作ったルールだと、勝ち...
生活の中から

みたらしお餅ホットケーキ美味しかったです

昨日は7日でしたが、皆様七草がゆ食べました?七草がゆの七草とは「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7つです。お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸をいたわり、食べる物のない冬にビタミンを補うという先人の素晴らしい知恵で...
私のおすすめ

ひざ楽、楽運動。変形性膝関節症の対策

昨日みんなに、今年の抱負を聞きました。「健康に過ごす」「健康になりたい」が圧倒的に多く、次いで「旅行に行きたい」でした。運動教室に来ている方に聞いたので、毎日よく歩いている方が多いです。そんなみんなのお悩みがひざです。変形性膝関節症の方が多...
徒然雑談

お金の大学から保険を正しく見直そう

毎月の決まった支出は、どのぐらいかかっていますか?通帳を見るとビックリ!、高いですよね。たとえば保険の費用とか、いくら払ってますか?なんと今の日本だと生命保険だけで、年間平均38.2万円も払っているとか、驚きです。計算してみると30年払った...
徒然雑談

お金の大学から電気料金をお得に安くしよう

寒くなると途端に電気料金がかかりますよね。寒がりにとって暖房は 「我慢したら死んじゃう」といった感じなので、これは必要経費。とはいえ冬場の電気料金は痛い。ここを節約出来たら楽になること間違いなしです。今日は一緒に、電気料金を見直してお得に節...
徒然雑談

「お金の大学」からスマホの通信費を下げてお金持ちになろう

お金を貯めたいけど、スマホのない生活は考えられない。支出は減らしたいけど、通信費はかかるものと思っていましたよね。 いえいえ、毎月の通信費をSIMに変えるだけで、きっとお得になること間違いなしですよ。利用料金が毎月5000円位安くなります。...
私のおすすめ

お得な本「お金の大学」

新年の初売りに行ってきました。家族で欲しい物がいっぱいありますが、見るだけにして帰ってきました。やはり無駄遣いをしてはダメですからね。何せ今は【貯める力】を育て中です。 「それは何?どうするの?」というあなたに、今日は息子と私の愛読書「お金...
徒然雑談

iDeCo始めたら税金を安くする手続きを忘れずに、節税しよう

iDeCo最大のメリットは、掛け金を全額所得控除して節税出来ることです。会社から給与天引きで掛け金を払っている場合は、特に手続きなく節税することが出来ます。しかし、口座振替の場合は年末調整か確定申告が必要になります。iDeCoを始めても、こ...
徒然雑談

節約上手にiDeCoやってみよう

新年あけましておめでとうございます。 素晴らしい元旦となりました。今年もよろしくお願いします。 2022年の幕開けとなりました。新しい一年、何にチャレンジしますか?私は今年はiDeCoにチャレンジしてみたいと思っています。iDeCoって何?...
スポンサーリンク